平成23年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問9
2025年6月30日
【問題9】
関係 R と関係 S から、関係代数演算 R ÷ S で得られるものはどれか。ここで、÷ は商の演算を表す。
【解説】
関係代数の商演算 (R ÷ S) は、次のように計算されます:
- S に含まれる属性を R から削除して残った部分を T とする。
S の属性は X, Y であるため、R から Z を除いた部分が T となる。
- R に含まれるすべての組み合わせ (X, Y) が S に含まれる場合、R ÷ S の結果として対応する Z の値が得られる。
- 具体的な計算例
R:
X |
Y |
Z |
a |
1 |
甲 |
b |
2 |
甲 |
a |
1 |
乙 |
b |
2 |
丙 |
S:
(X, Y) のすべての組み合わせが S に含まれる Z の値を確認:
- 甲: (a, 1), (b, 2) が S に存在するため、含まれる。
- 乙: (a, 1) は S に存在するが、(b, 2) が含まれないため、除外。
- 丙: (b, 2) は S に存在するが、(a, 1) が含まれないため、除外。
結果として得られる Z の値は「甲」のみ。
【答え】
エ: R ÷ S の結果(すべての組み合わせを含む Z の値)
出典:平成23年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問9