平成25年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問4
2025年6月30日
【問題4】
“学生は,学期が異なれば同じ授業科目を何度でも履修できる”を適切に表現しているデータモデルはどれか。ここで,モデルの表記にはUMLを用いる。
【解説】
この問題では、学生、授業科目、学期の3つのエンティティ間の関係を適切に表現するデータモデルを選択する必要があります。特に、学期が異なれば同じ授業科目を何度でも履修できることを表現するためには、3つのエンティティ間の多対多の関係を適切にモデル化する必要があります。
ア:
誤り。このモデルでは、学生と授業科目の間に直接的な関連がありますが、学期の概念が含まれていません。そのため、学期が異なれば同じ授業科目を何度でも履修できることを表現できません。
イ:
誤り。このモデルでは、学生と授業科目の間に関連クラスが設けられていますが、学期の概念が明確に表現されていません。したがって、学期ごとの履修状況を適切に管理することが難しいです。
ウ:
誤り。このモデルでは、学生、授業科目、学期の3つのエンティティが存在しますが、学期と授業科目の間の関係が適切に表現されていません。そのため、学期ごとの授業科目の開講状況や履修状況を管理することが困難です。
エ:
正しい。このモデルでは、学生、授業科目、学期の3つのエンティティが相互に関連付けられており、三項関連として表現されています。これにより、学期が異なれば同じ授業科目を何度でも履修できることを適切に表現しています。
【答え】
エ: 学生、授業科目、学期の3つのエンティティが相互に関連付けられた三項関連のモデル。
出典:平成25年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問4