平成25年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問15
【問題15】
B+木インデックスとビットマップインデックスを比較した説明のうち,適切なものはどれか。
ANDやOR操作だけで行える検索はB+木インデックスの方が有効である。
BETWEENを用いた範囲指定検索はビットマップインデックスの方が有効である。
NOTを用いた否定検索はB+木インデックスの方が有効である。
少数の異なる値を持つ列への検索はビットマップインデックスの方が有効である。
【解説】
ア: ANDやOR操作だけで行える検索はB+木インデックスの方が有効である。
誤り。ANDやOR操作による複雑な検索では、ビットマップインデックスの方が効果的です。ビットマップインデックスは、特に複数のビットを使用して効率的にAND、OR、NOTを処理することができます。
イ: BETWEENを用いた範囲指定検索はビットマップインデックスの方が有効である。
誤り。範囲指定検索(BETWEEN)は、B+木インデックスの方が得意です。B+木は順序が保持されているため、範囲検索を効率的に行うことができます。
ウ: NOTを用いた否定検索はB+木インデックスの方が有効である。
誤り。NOTを使用した否定検索は、ビットマップインデックスの方が効果的です。ビットマップインデックスは、否定操作をビット単位で効率的に行うことができます。
エ: 少数の異なる値を持つ列への検索はビットマップインデックスの方が有効である。
正しい。ビットマップインデックスは、少数の異なる値を持つ列に対して非常に効率的です。特に、各値に対応するビットマップを使って迅速な検索が行えます。
【答え】
エ: 少数の異なる値を持つ列への検索はビットマップインデックスの方が有効である。
出典:平成25年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問15