平成26年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問5
2025年6月30日
【問題5】
データモデルにおいて,実体 A のインスタンス a が他の実体 B のインスタンス b と関連しており,a が存在しなくなれば,b も存在しなくなる。このような実体 B を何と呼ぶか。
【解説】
ア: 仮想実体
誤り。仮想実体という用語は、一般的なデータモデリングの用語として存在しません。
イ: 強実体
誤り。強実体(Strong Entity)は、他の実体に依存せず単独で存在できる実体を指します。
ウ: 弱実体
正しい。弱実体(Weak Entity)は、他の実体(強実体)に依存して存在する実体です。弱実体は、親実体が存在しない場合には存在できず、親実体の主キーと関連付けるために外部キーを使用します。
エ: 正実体
誤り。正実体という用語は、一般的なデータモデリングの用語として存在しません。
出典:平成26年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問5