平成27年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問20
【問題20】
米国 NIST が制定した,AES における鍵長の条件はどれか。
128 ビット,192 ビット,256 ビットから選択する。
暗号化処理単位のブロック長よりも 32 ビット長くする。
暗号化処理単位のブロック長よりも 32 ビット短くする。
【解説】
ア: 128 ビット,192 ビット,256 ビットから選択する。
正しい。AES(Advanced Encryption Standard)は、NIST が策定した暗号化規格であり、鍵長は 128 ビット、192 ビット、256 ビットの 3 つから選択する仕様となっています。
イ: 256 ビット未満で任意に指定する。
誤り。AES の鍵長は固定されており、任意の長さを指定することはできません。
ウ: 暗号化処理単位のブロック長よりも 32 ビット長くする。
誤り。AES のブロック長は 128 ビットで固定されており、鍵長はブロック長と直接関係ありません。
エ: 暗号化処理単位のブロック長よりも 32 ビット短くする。
誤り。AES の鍵長はブロック長と関係なく、128 ビット、192 ビット、256 ビットのいずれかを使用します。
【答え】
ア: 128 ビット,192 ビット,256 ビットから選択する。
出典:平成27年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問20