平成27年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問23

【問題23】

データベースサーバのクラスタリング技術に関する記述のうち,シェアードエブリシングを説明したものはどれか。

HA 構成を用いたクラスタリングを行い,障害発生時には待機系のサーバに担当していたデータ範囲を引き継ぐことができる。

アクティブ-アクティブ構成によって負荷分散を行うことによって,サーバリソースの有効活用が可能となり,さらにデータが共有されているので,1 台のサーバの障害発生時でも処理を継続することができる。

サーバごとに管理する対象データが決まっているので,1 台のサーバに障害が発生すると対象データを処理できなくなり,システム全体の可用性が低下する。

データを複数の磁気ディスクに分割配置し,さらにサーバと磁気ディスクが 1 対 1 に対応しているので,複数サーバを用いた並列処理が可能となる。

出典:平成27年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問23

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740