平成29年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問4
2025年6月30日
【問題4】
関係 R (A, B, C, D, E) において、
関数従属 {A, B} → C, {B, C} → D, D → {A, E} が成立する。
これらから決定できる R の候補キーを全て挙げたものはどれか。
【解説】
候補キーとは、関係 R の全属性を一意に決定できる最小の属性の集合です。
与えられた関数従属性を基に属性の決定可能性を導出します。
1. 関数従属の流れを確認
- {A, B} → C
- {B, C} → D
- D → {A, E}
2. {A, B} から決定できる属性
- {A, B} → C より、{A, B, C} が決定可能
- {A, B, C} → D より、{A, B, C, D} が決定可能
- {A, B, C, D} → {A, B, C, D, E} より、全属性が決定可能
3. {B, C} から決定できる属性
- {B, C} → D より、{B, C, D} が決定可能
- {B, C, D} → {A, E} より、{B, C, D, A, E}(全属性)が決定可能
4. {B, D} から決定できる属性
- D → {A, E} より、{B, D, A, E} が決定可能
- {B, D, A, E} → C より、{B, D, A, E, C}(全属性)が決定可能
5. 候補キーの判定
候補キーは、最小の属性セットで全属性を決定可能でなければならない。
{A, B}, {B, C}, {B, D} の3つが候補キーとなります。
【答え】
ウ: {A, B}, {B, C}, {B, D}
出典:平成29年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問4