平成31年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問1
2025年6月30日
【問題1】
分散型データベースシステムにおいて,一貫性・可用性・分断耐性の三つの特性のうち,同時には最大二つまでしか満たすことができないとする理論はどれか。
【解説】
ア: BASE特性
誤り。BASE特性(Basically Available, Soft state, Eventually consistent)は、分散型データベースにおける可用性と最終的な一貫性を重視したアプローチの一つですが、三つの特性に関する制約を述べたものではありません。
イ: CAP定理
正しい。CAP定理は、分散型データベースにおいて、一貫性(Consistency)、可用性(Availability)、分断耐性(Partition Tolerance)の三つの特性のうち、同時に満たすことができるのは最大二つまでであるとする理論です。
ウ: アムダールの法則
誤り。アムダールの法則は、システムの並列化における速度向上の限界を示す法則であり、分散データベースの特性には関係ありません。
エ: ベイズの定理
誤り。ベイズの定理は確率論に基づく事象の条件付き確率を求めるための定理であり、データベースの特性とは無関係です。
出典:平成31年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問1