平成31年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問22

【問題22】

キャッシュメモリの動作に関する記述のうち,適切なものはどれか。

キャッシュミスが発生するとキャッシュ全体は一括消去され,主記憶から最新のデータが転送される。

キャッシュメモリには,メモリアクセスの実効速度を上げる効果がない。

キャッシュメモリにヒットすると,主記憶から最新のデータが転送される。

主記憶のアクセス時間とプロセッサの命令実行時間との差が大きいマシンでは,キャッシュメモリによって実効アクセス時間の短縮が期待できる。

出典:平成31年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問22

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740