平成22年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問11
【問題11】
ビューのSELECT権限に関する記述のうち,適切なものはどれか。
ビューに対して問合せをするには,ビューに対するSELECT権限だけではなく,元の表に対するSELECT権限も必要である。
ビューに対して問合せをするには,ビューに対するSELECT権限又は元の表に対するSELECT権限のいずれかがあればよい。
ビューに対するSELECT権限にかかわらず,元の表に対するSELECT権限があれば,そのビューに対して問合せをすることができる。
元の表に対するSELECT権限にかかわらず,ビューに対するSELECT権限があれば,そのビューに対して問合せをすることができる。
【解説】
ア: ビューに対して問合せをするには,ビューに対するSELECT権限だけではなく,元の表に対するSELECT権限も必要である。
誤り。ビューに対するSELECT権限があれば、そのビューへの問合せは可能であり、元の表への権限は必要ありません。
イ: ビューに対して問合せをするには,ビューに対するSELECT権限又は元の表に対するSELECT権限のいずれかがあればよい。
誤り。ビューへのアクセス権はビュー自体に対する権限によって管理され、元の表への権限だけではビューに対する問合せはできません。
ウ: ビューに対するSELECT権限にかかわらず,元の表に対するSELECT権限があれば,そのビューに対して問合せをすることができる。
誤り。ビューに対するSELECT権限がないと、元の表に権限があってもビューに対する問合せはできません。
エ: 元の表に対するSELECT権限にかかわらず,ビューに対するSELECT権限があれば,そのビューに対して問合せをすることができる。
正しい。ビューに対するSELECT権限があれば、元の表に対する権限に関係なく、ビューに対する問合せは可能です。
【答え】
エ: 元の表に対するSELECT権限にかかわらず,ビューに対するSELECT権限があれば,そのビューに対して問合せをすることができる。
出典:平成22年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問11