平成21年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問7
【問題7】
次のSQL文の実行結果の説明として、適切なものはどれか。

8823のユーザは、所在地が “東京" の行を参照できるようになる。
このビューの作成者は、このビューに対するSELECT権限をもたない。
実表 “取引先" が削除されても、このビューに対するユーザの権限は残る。
導出表 “東京取引先" には、8823行までを記録できる。
【解説】
ア: 8823のユーザは、所在地が “東京" の行を参照できるようになる。
正しい。ビュー「東京取引先」は、取引先テーブルから「所在地が東京」の行を選択し、8823ユーザーにSELECT権限が与えられたため、このユーザは東京の取引先情報を参照できます。
イ: このビューの作成者は、このビューに対するSELECT権限をもたない。
誤り。ビューを作成したユーザは、通常そのビューに対しても権限を持つため、作成者にはSELECT権限が与えられます。
ウ: 実表 “取引先" が削除されても、このビューに対するユーザの権限は残る。
誤り。ビューは実表のデータを基にしているため、実表が削除されるとビューも無効になります。この場合、ビューに対する権限もなくなります。
エ: 導出表 “東京取引先" には、8823行までを記録できる。
誤り。ビューはデータを記録するためのものではなく、取引先テーブルの「所在地が東京」の行を参照するための仮想的な表です。ビュー自体にはデータは格納されません。
【答え】
ア: 8823のユーザは、所在地が “東京" の行を参照できるようになる。
出典:平成21年度 春期 データベーススペシャリスト試験 午前II 問7